春一番とは?なぜ吹くの?その条件と由来を調べました!
寒い冬の気温が緩み徐々に暖かくなってくる時季に吹くモーレツに吹く強い風!
春一番の言葉そのものははヒットソングのイメージかなんとなく爽やかな感じですが、実際には台風並みの被害がでるほど強い風が吹くこともあるようです。
そんなちょっとスゴい春一番について調べてみました。
Contents
春一番とは?その条件は?
春一番の発生条件と春一番と認定される基準は各地域の気象台によって多少の違いがあります。
合致基準としては立春から春分までの間に日本海に発生した低気圧に向かって南側の高気圧から風速8m/s以上の暖かい強風が吹き込み、前日に比べて気温が上昇することが春一番の発生条件です。
期間内に「春一番」の条件を満たした強風が何度も吹くことがありますが、その場合は春一番とは言わずに「春二番」「春三番」と呼ぶことがあります。
また、「春一番」とまったく同じ条件でも「立春から春分まで」の期間から1日でもズレていれば「春一番」と認められません。
春一番はいつ吹く風
春一番の条件を満たす期間はいつからいつまでなのでしょうか?
立春(2月4日)から春分(3月20,21日)の間
春一番の風速
春一番の条件を満たす風速の強さは?
最大風速が8.0m/s以上
(メートル毎秒※1秒間に1メートルの速さ)
春一番 風向き
春一番の条件を満たす風向きは?
南寄りの風(東南東から西南西の風)
概ね南からの強風
春一番はなぜ吹くのでしょうか?
春一番が吹く条件はわかりましたが、そもそも春一番はなぜ吹くのでしょうか?
春一番が吹く理由・原因
春一番がこの時季に吹く原因そのものは「温帯低気圧」が日本海で発達するようになるからです。
この温帯低気圧が日本海で発達してくると太平洋側の「高気圧」から日本海の低気圧に向かって南から暖かい風が強く吹き込みやすくなるのです!
この低気圧に向かって南からの暖かい風が強く吹き込む南風が春一番となります。
冬の間は大陸の強い高気圧に押されてその周りを周るように低気圧が進んで発達した低気圧の暖気は太平洋側に追いやられ日本付近には入ってきませんが、春になると上空の寒気を伴って猛烈に日本海で発達する低気圧が現れるようになります。
その低気圧に向かって暖気が強く入って、春一番となるのです。
因みにですが春一番の吹いた日は気温が上昇して、次の日は強い冬型の気圧配置に戻り寒さが戻ることが多いので寒暖の差が激しくなりがちですので体調管理には注意が必要です。
春一番の由来と語源は?
元来、船乗りが使っていた言葉が気象用語として使われるようになったのです。
船乗りが「春一番」と呼ぶようになった由来は、1859年(安政6年)の3月17日に長崎県五島沖に出ていた漁師53名がこの時期特有の春の強風に遭い、全員遭難してしまいました。
それからこの時期の春に初めて吹く強い風を長崎県のこの地方では「春一」や「春一番」と呼ぶようになったといわれています。
※郷ノ浦町の岬には「春一番の塔」が建てられています。
春一番の塔
【参考URL】http://www.ikikankou.com/wp/?p=682
Your Message