洋式トイレの便座にヒビ割れ!補修修理それとも交換?

公開日:  最終更新日:2019/05/23

ある日、洋式トイレのプラスチック製の便座にヒビが入ってしまいました。

座ったときのヒンヤリ感がイヤで100円ショップに売っている便座カバーを被せてあったので目立たなかったので騙し騙し使ってきました。

が!

体重がかかる場所だけにドンドンとタワみが酷くなってきてもうすぐ折れてしまうんじゃないか?

なんて感じになってきたので

補修や修理するのか交換したほうがいいのか?

とういことを本気で考えてみました。

スポンサードリンク

修理か交換か?

私の住んでいるのは賃貸マンションで退去するときは「入居したときの原状回復」が条件になっています。

勝手にメーカーの違う便座に交換もできないし、修理しても退去時に敷金などから便座交換代を引かれたり、余分に請求されたりするかもしれません!?

と、いうことで便座の修理や交換についていろいろ調べてみることにしました。

便座の修理

洋式トイレの便座の折れて割れたり、ひび割れを修理するグッズ

とも考えたのでネットで調べてみたらこんな補修するための修理グッズをみつけました。

まずは自宅にあるもので応急処置するための方法

・布製のガムテープを使って補修する

これは誰でも思いつきそうなアイデアですよね!

しかし、後々を考えると見た目もよくありませんし、ガムテープのノリの部分がベタベタしてきそうです・・・!?

そこでさらに本格的で強力なのが「ガラス繊維テープ」

工事の現場などでも使われていて強度も抜群なテープです。

 

・プラリペアを使う

これは本格的なプラスチック補修になりますので使い方動画を確認してみてください。

・やめたほうが良いのが瞬間接着剤の補修

ここで使ってしまいがちなのが瞬間接着剤を使っての修理

あまり効果は期待できません。

一時的に接着できても体重がかかる場所なのでまたすぐに割れてしまうことがほとんどです。

さらには割れて接着した断面もギザギザになり、あとでテープなどで補強する場合の断面のかみ合わせが弱くなってしまいます。

全くのシロウトにはテープ式のほうが簡単だとおもいます。

・便座交換

賃貸マンションの場合交渉次第では大家さんが修理してくれる場合もあるようです。

大家さんにまず相談してみましょう!

賃貸住宅にお住いであれば、応急処置だけ施して、まず大家さんや管理会社と相談しましょう。

壊れた原因が経年劣化であれば、大家さんが負担してくれることもあります。

 

・自分で便座を交換する

思い切って便座の交換をする。

便座交換なんて大げさで大変そうですが意外とカンタンに交換できるのでオススメの方法です。

注意
賃貸住宅の場合は元々着いていた便座は保管しておくことをオススメします。

交換用便座はホームセンターや通販で2000~5000円程度で売っています。

通販で検索しても数多く売られています。

 

交換用の便座をamazonで確認する

交換用の便座を楽天市場で確認する

 

・賃貸マンションの便座をウォシュレット(温水便座)に交換

便座を交換するなら思い切ってウォシュレット用便座にしてしまうのもおすすめです。

賃貸マンションでしばらく退去の予定が無いのならひび割れた便座は保管しておいて、ウォシュレット便座に交換してしまうというような手段もあります。

ちなみに私は便座がヒビ割れたのをキッカケにウォシュレットに交換しました。

大家さんに確認して普通の便座に無料で交換してくれるのであれば交換だけしてもらい、

別途ウォシュレットを購入して再び自分で交換

そして、大家さんに交換してもらった新品の便座は保管しておき退去時に再び取り付けておくのもひとつの手ではあります。

退去時にウォシュレットを元の割れた便座に戻して退去時に敷金から引かれる可能性もあります。

今のうちに大家さんに相談しておきましょう。

ウォシュレット交換方法の動画

現在家電量販店やホームセンターのリフォームコーナーなどに行くとウォシュレット付きの便座が展示されています。

主な大手ウォシュレットメーカーには

・TOTO

・LIXIL(INAX)

・Panasonic

などがあります。

ウォシュレットにするなら欲しい機能一覧

・洗浄水の出湯方式

ウォシュレットのお尻を洗うお湯を出す方式にはには「瞬間式」と「貯湯式」の2種類があります。

瞬間式・・・ヒーターで使う分だけその場で加熱してお湯を出します。
混雑する朝など、湯切れで急に水になることがありません
人数が多いご家庭に人気です。
お湯を貯めるタンクがないので、スリムなデザインです。

貯湯式・・・貯湯タンクに水を貯めておき、設定温度まで加熱をしたお湯を出します。
タンク内のお湯がなくなった場合は、水が吐水されます。
一人暮らしや少人数に向いています。

洗浄水の出湯方式は家族構成にも依るのですが、やはり瞬間式がオススメでしょう!
しかし、価格に決定的な違いが出るのもこの出湯方式で瞬間式がやはり価格的にも高くなります。

スポンサードリンク

・ノズル
抗菌ステンレスノズル・・・汚れがつきにくくて菌の繁殖も少ない清潔ノズル。

オートノズルクリーニング機能・・・使用前後にノズルを水道水で自動洗浄してくれます。

ビデ専用ノズル・・・おしり洗浄とビデ洗浄は別(家族に女性がいると嬉しい機能です。)

 

瞬間暖房便座・・・冷たい便座はイヤですよね!

 

節電機能・・・タイマーなどで就寝時間の節電機能は嬉しいです。

 

オート脱臭機能・・・家族といえどもトイレ後のニオイは嫌なものです。

 

どっちでも良いかな?と思う機能

・リモコン仕様
壁リモコンタイプ・・・トイレ本体とは別に壁にリモコンを設置するタイプ
横下を向く必要はないので楽といえば楽ですが!?

袖リモコンタイプ(便座一体型)・・・便座の横にリモコンが付いているタイプ

温風乾燥・・・ウォシュレットで洗浄したおしりを乾かす機能
個人的にはトイレットペーパーで拭きたいし
ココまで必要なのかどうか疑問です。

オート開閉・・・便座とフタの自動開閉

 

まとめ

 

 

結局私はウォシュレット付き便座に自分で付け替えました。

家族向けには「瞬間式」がオススメです。

 

ホームセンターや大型家電量販店で価格帯を見てみると

各メーカー大まかですが

「貯湯式」・・・15,000円~

「瞬間式」・・・35,000円~

が相場といった感じです。

 

TOTOウォシュレット一覧

LIXIL(inax)ウォシュレット一覧

パナソニックウォシュレット一覧

 

そこで紹介したいのが東芝のウォシュレット

私が購入したのはこれです。

 

 

この価格でも機能も満足!

有名メーカーの貯湯式の価格帯で瞬間式!

欲しい機能も揃っています。

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑