おやじの口臭対策!自分が施してきたいろいろな対策を紹介しています。

公開日:  最終更新日:2020/04/16

オヤジ!

オヤジが嫌われる理由

臭い・説教・先輩面・図々しいなどあります。

特に臭い

加齢臭や口臭、ワキガ、整髪料、足臭、タバコ臭

などなど

今回は特におやじの口臭に対して自分が施してきたいろいろな対策を紹介します。

 

スポンサードリンク

おやじ(中年男)の口臭

最近、若い女性はモチロン、自分の奥さんや

自分たちもそのうちなるにもかかわらず若い男性たちからも嫌われてしまいがちなオヤジという年代!?

その中でもよく言われるのが口臭・・・「口がくさい」「息がくさい」というやつです。

やっぱりお話していて口がくさいのは嫌なもんです、お互いに!

このコンテンツでおやじといっているのは年齢幅として40代から60代前半くらいまででしょうか?

そんなオヤジ世代の自分ですが職業が接客業ですので人一倍気になり、自分が効果があると感じた口臭対策を紹介しています!

※あくまで自分で効果があると実施している個人的な体験談です。
判断はご自身で責任をもって対策してください。

 

口臭の原因

口臭の原因は大きく分けて2つ

 

・虫歯や口腔内の原因

虫歯、歯周病(歯槽膿漏)、副鼻腔炎(慢性蓄膿症)、入れ歯、ドライマウス、臭い玉、唾液、食べ物

 

・内蔵の原因

空腹、胃の調子が悪い、腸の動きが鈍い、便秘、食べ物

などが考えられます。

 

口臭のチェック方法

息でチェック

両手のひらで口を覆い、口を大きく開けた状態ではぁ~っと息を吹きかけて自分で臭いを確認してみる。

 

つば(唾液)が臭いかチェック

舌で手の甲を舐めて乾いてきたときの臭いをチェックしてみる。

 

唾液の臭いが強い人は体臭が強い傾向にあるようです。

 

口臭チェッカーで確認する

最近はかなり格安で口臭チェッカーを購入できるようになりました。

 

通販なら購入も恥ずかしさはありませんから、口臭が気になる場合一度検討してみてはいかがでしょうか?

>>> 口臭チェッカー一覧

虫歯や口腔内の原因の対策

医者で治療する

虫歯や歯槽膿漏の場合はまず歯医者の診療を受けることが先決です。

歯槽膿漏は治らないと言われてきましたが、最新の治療を受ければ悪化を防いだり進行を遅らせることは可能です。

副鼻腔炎(慢性蓄膿症)も口臭の原因になります。

鼻がグズグズする症状や喉がガラガラする症状が続いていた場合は耳鼻咽喉科の診療を受けてみましょう。

また、治療を受けることでニオイもかなり軽減します。

 

自分でできる対策

禁煙

まずタバコをやめました。

 

これは口臭が原因で止めたわけではありませんが、結果的には大きな口臭対策になったと思っています。

 

タバコを吸っていた当時は歯茎もグニョグニョで指で触った後の唾液の臭いも気になっていました。

 

ハミガキ

当然、ハミガキです。

スポンサードリンク

 

毎日歯を磨く(できれば朝・就寝前2回)

 

歯を磨いているときに舌や歯茎を洗う

 

舌を洗うためのブラシも市販されていますが、私は特に使っていません。

 

歯ブラシで数回こすっています。

 

歯ブラシで歯茎のマッサージ。

 

液体ハミガキ

歯磨き後、液体ハミガキのリステリンで30秒くらい濯ぐ!

 

歯茎が締まってシャッキリした感じがします。

 

また、歯磨き時やリステリンでクチュクチュゆすいでいる最中に歯のスキマに有効成分が浸透するように歯のスキマを吸う!

 

文字で説明するのは難しいのですが、奥歯の裏全体からスキマのつばを吸うように歯磨きの泡を歯間に吸う感じです!?

 

糸ようじでマッサージ

歯にものが挟まったらこまめに糸ようじで取り除く

たまには歯間すべてを糸ようじで歯茎マッサージします。

 

これがかなり効果があるんじゃなかと思っています。

 

入れ歯の手入れ

僕は入れ歯はないのでやっていませんが、多くの50代の口臭に悩んでいる人は入れ歯の方も多いようです。

 

もし自分が入れ歯だったら、毎晩寝る前にポリデントのような入れ歯洗浄剤に浸けて眠ると思います。

 

鼻呼吸

鼻呼吸を心がける

 

口呼吸は口腔内の乾燥をまねき雑菌も繁殖しやすくなり口臭の原因になります。

 

デパートや量販店で商品の説明をしてくる売り子さんの口臭が気になったことはありませんか?

 

こういうのをドライマウスと言います。

 

ずっと喋っていたり口呼吸していると、口の中が乾いて雑菌が繁殖し口臭が発生しているのです。

 

就寝時に口テープを貼る(薬局や100円ショップなどでイビキ対策用品として売られています。)

 

鼻呼吸は雑菌の侵入も防御して免疫や代謝も上がるし、ダイエットにも効果的でいい事ずくめです!

 

口呼吸を矯正するためにいつでもどこでも簡単にできる「あいうべ体操」というのがあります。

 

あいうべ体操の動画

 

このあいうべ体操は子供の口臭の記事にも紹介しましたが本当にやって損はない簡単な顔運動です。

あなたもぜひやってみてください!

 

なたまめ茶を飲む

私はありませんでしたが自分の奥さんと娘が副鼻腔炎の症状があったので耳鼻咽喉科へ通いながらも「なたまめ茶」が副鼻腔炎はもちろん歯槽膿漏などにも良いと聞いたので通販で購入しています。

味も飲みやすくて子供も気に入って飲んでいますし、口臭も気にならなくなりましたヨ。

>>> なたまめ茶通販一覧

ガムやキャンディーなど清涼菓子を食べる

現代はニオイには非常に敏感で、コンビニなどにも多くのニオイ対策商品が陳列されています。

普通のガムやキャンディーも効果はありますが、フリスクやミンティアといった清涼感の香りが強い商品は人気もあり効果も高いです。

 

うがい

朝、起きたらスグ口をゆすぐ、うがいをする。

 

夜、就寝前にハミガキはなかなか習慣化できないかもしれませんが、うがい、もしくは口をゆすぐだけでも朝起きたときの口のネバリ感がかなり違います。

 

水分補給

こまめな水分補給

 

口や喉が渇いたらお茶や水を飲む。

 

口腔内の乾きを感じたら口をゆすぐ。

 

家族で指摘

家族で口臭を指摘し合う

 

自分も指摘して指摘もしてもらう

 

これが結構効果的です。

 

と、いうか家族じゃなきゃなかなか頼めないし指摘もしにくいものです。

食べた飲食物や内蔵の原因の対策

ニンニク、餃子、ニラ、納豆など匂いの強い食べ物を食べるタイミングを考える。

 

オナラの臭いを確認する。

 

野菜など食物繊維を多く含む食材を食べ腸の活性化を促す。

 

薬を飲む

 

胃腸の調子が悪いと感じたら胃腸薬を飲む。

 

サプリメントを飲む

 

胃腸薬を飲んでも症状が改善しない場合は病院の診察を受ける。

 

ブレスケアなどを使う。

 

内臓からくる口臭にも効果のあるサプリメントを使う。

 

>>> 口臭サプリ一覧

 

※あくまで自分で効果があると実施している個人的な体験談です。
判断はご自身で責任をもって対策してください。

 

まとめ

いろいろな口臭対策を書いてきましたが、これは別におやじという中年男性に限った問題ではないと思います。

 

世間のテレビやSNSの影響なのかオヤジはくさい、汚い、脂ぎってるみたいなイメージがつきまとってしまっています。

 

たしかにエチケットには程遠い無神経な中年おやじも多いですが、ちゃんと気をつかっていればそれほど気にすることはありません!

 

エチケットを意識した上で自信を持って生活していきましょう!

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑