七五三参りに着ていく両親の服装の常識ってご存知ですか?

公開日:  最終更新日:2015/09/10

753
お子様の成長を祝う儀式の七五三参り。

主役のお子様の衣装はバッチリ前々から選んで準備してあるのでしょうが、一緒に付き添うご両親の服装の基準はご存知でしょうか?

派手すぎず、ラフすぎず、恥をかかない七五三の常識の服装を調べてみました。

七五三参りの両親の服装の常識とは

七五三の主役はお子さんです!

ご両親は脇役。

お子さんの衣装が引き立つような控えめな装いが基本です。

大事なのは両親の服装の格のバランスを合わせるのが大事なのです。

例えが少し極端ですが、ご主人が紋付き袴で奥さんが外出用のお洒落着程度とか?

逆に奥様が留袖の装いでご主人がブレザーにスラックスとか?

ここまで違うのは少し大げさですけど・・・。

ご主人がスーツで洋装でも奥様が着物の格を合わせれば和洋違ってもアンバランスにはなりません。

七五三の母親の服装

和装

主役であるお子様の成長をを感謝する儀式である七五三参りで「留袖」までを着る必要はないでしょう。
「色無地」・「訪問着」・「付け下げ」までが一般的のようです。

スポンサードリンク

洋装

ドレスは正装ですがお子様が主役の七五三参りには合いません。

そうなると礼服以外のワンピースやワンピーススーツがオススメです。
紺やグレーの地味な色の場合はアクセサリー類で華やかさを演出するのも良いでしょう。

七五三の父親の服装

和装

母親と同じく七五三詣りの付き添いの父親が黒紋付の羽織袴まで着る必要はありません。
(家族写真用に親子三人で着物の格を揃えての撮影なら良いかもしれませんが!)

黒やグレー、白を基本とした落ち着いた色合いの羽織と袴がおすすめです。

地域によっては袴は必要ないというところもありますのでご注意を。

洋装

お仕事で着る背広や冠婚葬祭で使ったりする、色が明るすぎない紺やグレーのダーク系の色が良いでしょう。

カッターシャツは白が基本です。

ネクタイは白や黒は避けて派手すぎない少し明るめの色や柄を選びましょう。

まとめ

しつこいようですが、七五三の主役はお子さんです。

家族でお子様の成長を歓びましょう!

祖父母さまの服装もご両親と同じ格か少し控えめがオススメです。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑